▲ … 日曜・祝日は10:00~12:30、14:30~17:00となります。
※ 社保・国保 各種保険取扱い
初めてコンタクトレンズを作成される方は、以下の時間帯でお越しくださいますようお願い申し上げます。
※なお、18歳以下の高校生までの方は、(メガネを忘れずに)保護者同伴でご来院いただきますようお願いいたします。
コンタクトレンズ経験者の処方受付時間は、上記受付時間の終了15分前までとなります。
受付時間内にお越しくださいますよう、お願い申し上げます。
はじめまして。ららテラス 武蔵小杉4階へ「さこう眼科」を開院いたしました、院長の酒匂丈裕(さこう たけひろ)と申します。
昔ながらの商店街や飲食店がある落ち着いた街並みと、新しい高層マンションや商業施設が立ち並ぶ洗練された街並み、この両面の調和がとても魅力的な「武蔵小杉」駅直結の、大変便利な立地に当院はあります。
来院される患者様が心やすらぐ医院を、今後も発展し続けるこの街とともに築いていきたいと思っております。
乳幼児期(生後~6歳ぐらい)は、目の発達にも重要な時期にあたります。
この時期に目のピントが合っていない状態だと、視力や両眼視機能(立体視など)がうまく発達しません。
そのため3歳児健診は目の発達を知るためにとても大切な健診です。
当院では、随時、3歳児眼科健診を行なっています。
また、弱視治療に対し、最新の弱視訓練器である”オクルパッド”を用いています。視能訓練士も常駐しておりますので、いつでもご相談ください。
近年、パソコンやスマートフォンなどの普及に伴い、生活の中で近くを見る時間の割合が増えていることで、近視の進行に拍車をかけているとも言われています。
さらに最近では近視発症の低年齢化が進み、最近の学校保健統計では裸眼視力が1.0未満の小学生の割合が全体の30%以上との結果も報告されております。
必要以上に近視を進行させず、うまく付き合っていくにはどうしたら良いかについて、点眼薬やオルソケラトロジーなどの様々な研究が進められています。
川崎市立上丸子小学校、下沼部小学校、今井小学校の3校にて
学校医を担当させていただいております。よろしくお願い申し上げます。